ボルドーを訪れたら必ず見てほしいものに大鐘楼《Grosse Cloche》があります。
13世紀に造られました。高さ40メートルの塔に7,750キログラムの大きな鐘が付けられています。
日本食材などを売っているジャパンマーケットもある、細いサン・ジェームス通りに建っているので、こちらの通りから全貌は見えません。
でも、このいかにもヨーロッパらしい通りから見える大鐘楼が私は好きです。
反対側から見るとこんな感じです。両側に時計もあります。
鐘は年に6回鳴るのですが、調べてみたら2016年から毎月第1日曜日にも鳴っているらしい・・・。聞いたことがありませんでした😅
夜のライトアップも素敵。中央の丸い塔の先には《豹》が乗っています。風見鶏になっていて向きがくるくる変わるので、ずっと気づきませんでした。
《豹》は、ボルドーの古くからの紋章にも描かれている動物です。
ボルドーの紋章を見ると《豹》と《大鐘楼》がバッチリデザインされています。