旬のホワイトアスパラを食す

シャルトロン地区で毎日曜日に開かれるマルシェは、ボルドーでは規模が大きく有名ですが、木曜日にもビオのマルシェがひっそりと開かれているのを最近になって知りました。

今が旬のホワイトアスパラの美味しいお店があると聞き、行ってみました。

本当にこじんまりしたしたマルシェです。

アスパラのお店発見です。

1キログラムで8.5ユーロと書いてあります。2人なので8本購入。アスパラはともかくすぐに食べないと美味しくないので、今日と明日の2日分です。

それにしても太い。日本ではこんな立派なホワイトアスパラ、なかなかお目に掛かれません❗

さて、どうやって食べようか・・・。茹でて、マヨネーズをかけるだけでも美味しいとは思いましたが、なにかちょっと変わった食べ方はないものか、とネットで調べてみるとありました。

ホワイトアスパラのモユール茸入りクリームソースです。

実は日本から遊びに来た友人と高級食材の宝庫ドルドーニュ地方にドライブに行った時に、サルラ・ラ・カネダの朝市で買った乾燥モユール茸がちょうど手元にあり、こちらもどうやって食べようか・・・と考えていたところだったんです。

両方とも旬の食材(とは言ってもモユール茸はいつでも買える乾燥ものですが💦)美味しくないわけはない。

まずはアスパラを蒸し煮します。香りをより一層引き出すために剥いた皮も一緒に入れます。そうそう、バターも一片加えました。

つやつやに仕上がりました。これだけでも十分美味しそうです。

次にソースを作ります。

エシャロットをバターで炒め、もどしたモユール茸も軽く炒めます。もどし汁と生クリームを加えて軽く煮詰め、塩・コショウで味を調えたら出来上がりです。

う~ん。高級レストランの雰囲気💖 自画自賛です🤣

食べてみると軽く旬の苦みもありながら、まろやかで美味しい~。冷えた白ワインにぴったりです。

ホワイトアスパラは5月いっぱいくらいは出回るようなので、しばらく楽しめそうです。

このブログをシェアする:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください