スーパーでお肉を買う

フランスでお肉を買うには《お肉専門店》《マルシェ》などがありますが、一番簡単に購入できるのが《スーパーマーケット》。ボルドーにはハイパーマーケットと呼ばれる巨大スーパーもあります。

日本と同じようにパックされたお肉が種類別に並んでいます。《お肉専門店》や《マルシェ》で美味しそうなお肉を買うのがフランス生活の醍醐味、と思うのですが、そういった所ではお店の人に希望の物を伝え、分量も自分で決めて注文しなければならないので、まだまだ会話がままならない私には結構ハードルが高い。毎日のお買い物はゆっくり自分のペースで見ることができるスーパーが本当にありがたいです。

お肉コーナーの真ん中にドドンと鎮座する牛君。部位も細かく書いてあったり、煮込み用とかロースト向きとか料理方法の記入がある場合もあります。お肉の種類も牛、豚、鶏はもちろん 鴨、羊、ウサギ😰  などなど 豊富です。

こちらは宗教上、ハラールを求める方用のコーナー

ビオ専門のコーナーも充実しています。

パックになったスライスハムだけでもこの取り揃えです。いったいどれを買ったらいいのか毎回悩みます。

なんと!ここはペット用のお肉 chats & chiens と書いてあります。 猫と犬の意味です。ちょっと見えにくい一番端っこがそのコーナー。ペットマークが付いています 😯

 

このブログをシェアする:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください