7月から始まった私達のボルドー生活でしたが、9月末で毎日通っていた語学学校と同時にホームステイも終了します。次のミッションは二人で住む場所を決める事。
渡仏して1ヵ月頃から少しずつ探してはいましたが、これがなかなか難しい😫
フランスに住もうと決めた時、パリは物価が高いのでそれ以外の比較的家賃もお手頃な場所と思っていました。
ボルドーはそんな点からも好都合じゃないか❓ ・・・と
これはまったく、私達の間違いでした。近年ボルドーはフランス人に大人気の街だったんです。ここ数年、《フランス人が住みたい街》 ナンバーワンに輝き、パリなどからも転入者が増えています。昨年からTGVを使えばパリからわずか2時間で到着できるようになりました。これは近い❗❗
旧市街を少し離れると、いたることろでマンションや商業施設が作られていて建設ラッシュです。なにしろ、パリから移転する会社もあるんです❗
地価はうなぎのぼりだそうで、ボルドーに住む若いカップルが以前のように簡単に家を持てなくなった。とステイ先のマダムも嘆いていました。そんな事情で長男夫婦と孫もマダムの家に同居していたんです😅
新しく建っているマンションはとってもオシャレ~💕
さてさて肝心のアパート探しですが、私達はわずか1年未満の滞在予定、家具付きを希望、そして外国人と 条件が厳しく、不動屋さんのウインドーに貼ってある案内を見たり、ネットで探したりするのですが、なかなか厳しい~😰
語学学校で知り合った1年くらいの滞在予定の日本人は、アパートホテルに住むパターンが多いようでした。日本で言えば、マンスリーマンションのような所です。
私は、せっかくヨーロッパに来たんだから、築百年以上のザ・ヨーロッパ な所に住んでみたいんだけど・・・
と言うことでまたまた後編に続きます🤪